参考資料等(高知能2) 第4章 残酷な「天の配剤」:併存疾患と依存症のリスク
第1節 自閉症は併存疾患が多い
-------------------
併存疾患の有病率は主にここの資料の表から取ってあります。
自閉スペクトラム症を中心とした神経発達症について
尾崎紀夫氏
内閣官房教育再生実行会議有識者勉強会2015年12月
この元ネタはLancet 383 9920 p896-910 2014と書いてあります。
これのことでしょうか。
ちなみに
ランセットは最も評価の高い世界五大医学雑誌のひとつだそうです。
-------------------
併存疾患について、このサイトで紹介されていたメタ分析も参考にしました。
しかし数字を拾っただけで、中身は読んでません。ごめんなさい。
自閉症スペクトラムに合併しやすい疾患について
もりさわメンタルクリニック
9月16日
Prevalence of co-occurring mental health diagnoses in the autism population: a systematic review and meta-analysis
Meng-Chuan Lai, MD †
Caroline Kassee, MHSc †
Richard Besney, BSc
Sarah Bonato, MIS
Laura Hull, MSc
William Mandy, DClinPsy
et al.
Published:August 22, 2019
-------------------
天才と統合失調症は表裏一体という話
天才たちの共通点「認知的脱抑制」―創造性の源? うつや疲労や精神病とも関連?
いつも空が見えるから
管理者: yukiさん
普通、わたしたちの脳は、今目の前にあるタスクや自身の生存とは直接関係のない情報を遮断する精神的なフィルターをもっています。もし情報が選別できないとすれば、圧倒されてしまうからです。
しかし統合失調症や統合失調型パーソナリティの人は、このフィルターのひとつ、「
潜在抑制」が低下しているそうです。この状態を
認知的脱抑制といいます。この点は以前、サヴァン症候群についての話でも触れました。
認知的脱抑制はコントロールできないと妄想として現れます。本来その場には関係ないはずの情報が意識に上るため、幻聴や幻覚が生じてしまうのです。これが統合失調症です。
反対に、もしコントロールできれば、それはひらめきとして現れます。シューマンはアイデアを送ってくれるのは墓の中のベートーベンだと信じていましたが、その瞬間だけ統合失調症患者と同じプロセスが生じるのです。これが創造性です。
-------------------
天才と変人の関係 脳の「フィルター装置」が独創性を左右?
日経サイエンス2013/4/25 7:00
-------------------
チック障害
発達障害と合併しやすいチック症とは?
坂 達典さん ブレインクリニック東京副院長。
-------------------
トゥレット症
ショッキングな動画を見たことがあったのですが、見失ってしまいました。
しかし良く考えなおしたら、その動画を貼ると見世物にしているみたいで申し訳ないです。興味のある方はご自分で検索してください。すみませんです。
-------------------
第2節 発達障害と依存症
-------------------
ギャンブル依存症
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
しかし1972年にアメリカ合衆国オハイオ州で世界初の入院治療が試みられると、1977年に世界保健機関(WHO)によって依存症の一つに分類され、
1980年にアメリカ精神医学会が『精神障害の診断と統計マニュアル第3版』(DSM-III)において精神疾患(衝動制御障害)に分類するなど、1970年代以降ギャンブルへの依存を精神疾患として認識する動きが広がった。
-------------------
DATKOマウス、DDマウスを使ったドーパミンとADHDの研究
ドーパミンによる精神疾患への関与および、行動の制御に関する研究
公益財団法人 東京都医学総合研究所 精神行動医学研究分野
依存性薬物プロジェクト
-------------------
なぜ、ギャンブル依存症で身を滅ぼすのは「男」ばかりなのか?
MAG2NEWS 2016.06.28
-------------------
ゲームがADHDの子の可能性を奪う!? 正しい「遊び」の与え方
大坪 信之さん 2019.1.16
幻冬舎 GOLD ONLINE
-------------------
元農林水産事務次官)が東京都の自宅で長男(44)を殺害したとされる事件
「児童ぶっ殺す」と長男 元次官、川崎殺傷よぎり殺害か
朝日新聞 2019年6月3日20時53分
「娘は絶望して自殺した」元農水次官はなぜ息子を殺害したのか?法廷で明かされた家族の苦悩
FNN PRIME 2019年12月12日 木曜 午後7:27
「僕の44年間はなんだった!」号泣する長男に「ゴミを片付けないとな」元農水次官がかけるべき言葉は何だったのか
JCAST テレビウォッチ 2019/12/17 15:03
-------------------
第3節 気付かれにくい聴覚認知障害(APD)
-------------------
聴覚処理障害(APD)の感じ方、「聞き取れない」ではなく「頭に入らない」障害か
凹凸ちゃんねる 2018年05月28日20:01
-------------------
第4節 記憶力とワーキングメモリ
スティーブン・ウィルシャー氏
サヴァン症候群の英国の建築画家。
30分だけメキシコシティを上から眺め、忠実に絵として再現しています。
Artist Stephen Wiltshire draws Mexico City from memory
同じことを東京でもやったそうです。
Stephen Wiltshire draws Tokyo from memory
スティーヴン・ウィルシャー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
--------------------
自閉症とワーキングメモリ
TetoraChaos 2019.07.20
自閉症者の脳の主要な機能不全は、扁桃体複合体の神経機構によるものであると考えられます。
実行機能のレイテンシーに着目した研究によると、自閉症では時間的順序、情報源、自由想起および作業記憶において障害があるようです。
しかし、被験者たちには十分な短期・長期記憶能力、手掛かりの想起能力、新しい事柄を学ぶ能力がありました。つまり、グローバルワーキングメモリの不足と特定の社会的知性の障害の二つの障害があり、前者が後者を引き起こしたり、反対に後者が前者を引き起こしたりしているようです。
非自閉症と自閉症の参加者との間の有意差は、言語作業記憶ではなく空間記憶のみに見られました。
--------------------
--------------------
坂 達典 氏 ブレインクリニック東京副院長。
長期記憶に必要な遺伝子にCREBがあります。長期記憶には遺伝子の発現、たんぱく質の発現が必須になります。短期記憶(ワーキングメモリ)をする時に起きているのが、既にある頭の神経細胞のネットワークを変更することなく、シナプスの伝達効率を上げ下げしています。上げるのがLTP、下げるのがLTDです。
長期記憶の際においても、シナプスの伝達効率を上げ下げしているのですが、単にシナプスのシナプスの伝達効率を変えるだけでは、時間の経過とともに、記憶が消えてしまいますが、シナプスの構造自体が変われば、長期的に保持されることになります。
ワーキングメモリーは、読む能力の獲得と流暢な使用の際に重要な役割を果たすため、ワーキングメモリーが十全に機能しないならば、読み能力の獲得に支障が生じることが示唆される。 算数障害では視空間スケッチパッド【視覚性ワーキングメモリー】が障害されており、ディスレクシア(読み障害)では音韻ループ【言語性ワーキングメモリー】が障害されていることが明らかになっています(Schuchardt, Maehler, and Hasselhorn,2008)。
--------------------
発達障害とIQ検査とワーキングメモリー
生駒医院さん
最も代表的な仮説としてBaddeley ら(2009) のモデルがあります。
このモデルでは、脳の中には、言語性ワーキングメモリーとして音韻ループ、視覚性ワーキングメモリーとして視空間スケッチパッド、それらを統合するエピソーディックバッファ、が存在し、中央実行系がそれらを統括し、最終的に長期記憶装置につながるというモデルです。ただし、音韻ループ、視空間スケッチパッド、エピソーディックバッファ単独では、短期記憶という呼び名になります。
本来のワーキングメモリーは、これら3つのバッファと中央実行系の連携能力の事を意味します。よって、ワーキングメモリー量に影響する因子は、3つ(中央実行系の処理能力+各種バッファの記憶量と記憶減衰時間+両者を結ぶ通信経路の伝導速度)です。
(※余談ですが、この通信経路として大事な場所に前部帯状回があり、これはADHDの責任領域の1つでもあるため、ADHD児がワーキングメモリーの低下をきたし易い理由となっています。)
--------------------
自閉症者の脳の働き方は普通の人とは違う。最も注目される点は、言語中枢にあまり頼らない
自閉症者の秘めたる能力
最近のデータと自身の個人的な経験から、科学など一部の分野では、自閉症が利点になる場合があると語る研究者がいる。モントリオール大学教授、Laurent Mottron だ。彼の主張を聞いてみよう。
Laurent Mottron 2011 年 11 月 3 日号 Vol. 479 (33-35) Nature
例えば、自閉症でない人が画像を見たときには、視覚情報と言語の両方を情報処理する脳領域が活性化する。ところが、自閉症患者では、発話情報処理のネットワークよりも視覚情報処理ネットワークのほうが活発になる
--------------------
ワーキングメモリと発達障害
湯澤美紀氏 2011年 ノートルダム清心女子大学
3 つの実行系 機能のうち更新が,最も知能に影響することが示 唆された。
Gathercole and Alloway(2008) は小学校入学前の 4 歳児のワーキングメモリを測定し,それらが 30 か月後の 6〜7 歳時点の彼らの読み,書き,算数の成績を予測することを見出しており,ワーキングメモリが学業成績に因果的な影響を及ぼすことが示唆されている。
ワーキングメモリにみられるこの個人差は,親の社会的地位や教育歴とは関連せず,環境の影響を受けにくいとされる (Alloway et al., 2004 ;Engel, Heloisa, & Gathercole, 2008)。
ダウン症児は音韻的短期記憶 (音韻ループ),ウィリアムズ症候群は視空間的短期記憶 (視空間的記銘メモ),SLI は音韻的短期記憶ならびに言語性ワーキングメモリ (音韻ループ・中央実行系) に問題が見出されている。
--------------------
マイナビニュース 記憶の脳科学
林公代
低下したワーキングメモリ(脳のメモ帳)の機能は強化できるのか?
第1回
ワーキングメモリの容量は3つ!?
高得点者は「読解力」に長け、「注意」を正しく向け、「方略」をもつ
苧阪教授が2003年の実験で「意外だった」というのは「ACC(前部帯状回)」が高得点群の人に顕著な活動が見られたことだ。その後の研究で、「DLPFC(背外側前頭前野)」、「SPL(上部頭頂小葉)」の3カ所がワーキングメモリの要となる中央実行形系のネットワークを作っていると考えられている。
SPLは注意の焦点を特定の対象に向ける「注意の切り替え」を担い、DLPFCは「注意を保持」する。そしてACCは注意を向けるべき対象をうまくキャッチしてそうでない対象を「抑制する」働きをする。
苧坂教授が強調するのは「注意の向け方」だ。ワーキングメモリの点数が低い人は決して覚えるのが苦手なのではない。「注意の移動」が苦手だということ。覚えなくていい対象に注意が向けられていたりして、覚えるべき対象に正しく注意が向けられていないようだ。
--------------------
流動性知能と結晶性知能
流動性知能と結晶性知能とは? 知能を鍛えるために2種類の知能とトレーニング方法を知ろう
LEARNTERN
-知能には二種類ある
-流動性知能は衰えていき、結晶性知能は増えていく
-結晶性知能は流動性知能によって使われる
流動性知能(フロー)とは
-論理的に考える
-計算する
-関係を把握する
-抽象化する
結晶性知能(ストック)
-知識
-経験
-手順
-メンタルモデル
--------------------
第5節 「遅刻が多い」と言われる理由
-------------------
時間の感覚が鈍い(脳の働く部位が違う)
自閉スペクトラム症を持つ方々の他者理解
米田英嗣 氏(KOMEDA, Hidetsugu)
京都大学白眉センター/教育学研究科
-------------------
第6節 原因の特定と治療可能性